« 文芸同人誌「奏」43号2021冬(静岡市) | トップページ | 「海」第2期の有森さんからのコメントあるも »

2022年1月 1日 (土)

あけおめ

 一時期、「明けましておめでとう」のことを「あけおめ」と省略していた時代もありました。今年も、幾人かの同人誌関係の方から、賀状をいただきました。そのうちに、4~5枚に元日の返信賀状をかいていたら、それに使う切手がなくなりましたので、その他の方には、返信を欠礼させていただきます。
 それというのも、わたしは賀状を買いません。これは、4年前だったか、29日に家のものがインフルエンザにかかって、気を失いまして、あわてて救急車を呼びました。そのとき、発熱があまちなく、普通の風邪として帰宅しました。しかし、大晦日に発熱、意識もうろうとなり、救急車。そんなこんなで、年賀状の対応ができず、翌年はこちらから出すことがなく、賀状を買わなくなりました。いただいたものに、普通の葉書に年賀のシールを貼って、返信にいしています。12の干支のゴム印は、ありますので、それに年賀のシール、ゴム印でおかしなものになっています。そこに、はがきに切手がなくなってしまいました。本心をいうと、年が今年80の末広りで、めでたっくないですよ。もう年賀状を出しませんという人も多く出ています。知り合いの60歳代の人でも、複数人いるそうです。とにかく同人誌紹介は続けます。雑誌「群像」が評論の賞の廃止を決めたようです。たしかに、データーベースが分散するので大衆向きではなく、マイナーになりました。同人誌紹介の役割がましますかね。 

|

« 文芸同人誌「奏」43号2021冬(静岡市) | トップページ | 「海」第2期の有森さんからのコメントあるも »

コメント

明けましておめでとうございます。
膨大な量の同人誌を読まれること自体、大変な御労苦だと推察致します。
このサイトで紹介されることは、大変な励みになります。
本当にありがとうございます。
    月刊文芸誌「詩と眞實」編集同人 右田洋一郎  

投稿: 右田洋一郎 | 2022年1月 5日 (水) 14時30分

あけましておめでとうございます。
同人誌紹介をお続けくださるとのこと、ほんとうにありがたく思います。本年
も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 海第二期 有森信二

投稿: 有森信二 | 2022年1月 3日 (月) 08時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 文芸同人誌「奏」43号2021冬(静岡市) | トップページ | 「海」第2期の有森さんからのコメントあるも »