« 三島由紀夫より先に書いたと「痛恨の思い」をさせた直木賞候補作 | トップページ | 文芸時評10月(東京新聞)三国美千子、須賀ケイ=佐々木敦氏 »

2018年11月 1日 (木)

赤井都~アラブへ豆本の大冒険号~

  国際ブックフェアへ行ってきます!ゲストとして招待されました!
  アメリカから帰ってきてから、メールをいただき、日本が今年のブックフェアの招待国になったので、応募してみませんかとのこと。世界で三番目に大きなブックフェアで、入場者数などのデータも一緒にいただいたので、すっかりやる気を出して、しっかりと応募しました。審査の末、ワークショッププレゼンテーターとして招待されました。飛行機、ホテルでの滞在などが提供されます。5日間、子供向けの豆本ワークショップをします。
  
  女性や子供さんや家にいる時間が長そうなので、手作りのクラフトものは、きっと需要があるに違いない。
教育熱心なら、きっと本づくりは受けるに違いない。体に気をつけて、無理をせず、行ってきます。
  向こうでは着物姿でワークショップをします。そして、豆本がちゃぽんが、NHK Kawaii Internationalに取り上げ
られます。放送はパソコンやスマホでも見られるのでぜひ見てみて下さい。私は本放送の間は、ドバイの隣のシャルジャにいます。
言壺サイト)2018.10.2 No.151=アラブへ豆本の大冒険号~
<放送タイトルと日時>
放送回:#95『Next-Gen Magazines: These Are ZINEs!』本放送:11月2日(金)9:30,15:30,22:30,27:30 (28分番組)再放送:11月16日(金)9:30,15:30,22:30,27:30※世界各国の時差対応で1日に4回放送されます
※上記の時間は全て日本時間です
<放送の視聴について>
NHK World(※海外向けのNHKチャンネル、全編英語放送)におけるライブストリーミング放送で日本でも視聴が可能です。
NHK Worldホームページ・・・http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/index.html国内ではオンラインでのストリーミング視聴が可能となっておりますので、放送時間に上記URLにアクセス頂き、サイト右上の「Live」という部分を
クリックして頂ければご視聴頂けます。
Live配信ページ・・・https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/live/
上記のURL先からですと直接Live配信ページに行くことが可能です。
<見逃し視聴サービスについて>
 本放送日終了後から、オンデマンドサービスにより番組ホームページでも視聴が可能となります。
Kawaii Internationalホームページ・・・http://www.nhk.or.jp/kawaii-i/
トップページ上に写真サムネールがあり、その中にムラサキ色の再生マークがあります。
「VIDEO ARCHIVE」となっており、サムネールをクリックしていただけると視聴ページに繋がります。
パソコンはもちろん、スマートフォンでも視聴が可能です。※端末により視聴できない可能性がございます。

|

« 三島由紀夫より先に書いたと「痛恨の思い」をさせた直木賞候補作 | トップページ | 文芸時評10月(東京新聞)三国美千子、須賀ケイ=佐々木敦氏 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 三島由紀夫より先に書いたと「痛恨の思い」をさせた直木賞候補作 | トップページ | 文芸時評10月(東京新聞)三国美千子、須賀ケイ=佐々木敦氏 »