« 高橋菊江さんの作品が「民主文学」でも好評=外狩雅巳 | トップページ | 福島原発事故と甲状腺がんの因果関係解明がなぜ必要か »

2016年3月10日 (木)

「戯曲の要件」菊池寛と小説の視点

  小説では、私が述べる一人称形式と主人公を彼などとする、多視点による第三人称形式がある。書いていて、苦心するのは、作品の主人公と作者の距離が出し方が難いことであろう。ただ、語り手が私であると、語りやすいが、その分、全体を俯瞰する話は、語りが難しく表現がわかりにくくなる。その点、登場人物ごとに、視点を移して書くと、ストーリーの展開が楽に書ける。その意味で、菊池寛の戯曲論は参考になる。《参照:春風亭小朝が菊池寛の短編を噺に独演会
 松本清張も小説を覚えるのには、菊池寛を読んで学んだと述べている。実際に、日本の小説は、三人称形式でありながら、実際は距離が取れていないのが多い。そのため物語的展開が表現できす退屈なのが多い。

|

« 高橋菊江さんの作品が「民主文学」でも好評=外狩雅巳 | トップページ | 福島原発事故と甲状腺がんの因果関係解明がなぜ必要か »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 高橋菊江さんの作品が「民主文学」でも好評=外狩雅巳 | トップページ | 福島原発事故と甲状腺がんの因果関係解明がなぜ必要か »