« 場で考える文学的社会観を外狩的イメージで展開 | トップページ | 著者メッセージ: 池谷裕二さん『自分では気づかない、ココロの盲点 »

2016年2月 8日 (月)

自由報道協会の再起動に苫米地英人会長が講演

しばらく活動が停滞していた(公社)自由報道協会。このほど苫米地英人氏が会長に就任。《参照:会長就任挨拶
 人事を一新して、自由報道協会「再起動」記念シンポジウム〈主催:サイゾー、 協力:自由報道協会〉参照《:自由報道協会サイト》を開催することになった。
苫米地会長と上杉隆氏の関係はネットでも情報が出ている。
 その中で山本太郎氏との対談にある「俺は過去には興味はなくて、未来しか見てない。既に会長というポジションだし、上杉君も大貫さんも、俺が自由報道協会の経営を見ていくというのは、希望していることだと今回の面談でもよく分かったから、協会の未来については、今後も色々アイデアを絞っていくつもり。山本さんも協会内部や周辺から情報を集められる立場にあるんだから、いろいろ教えてね。」(苫米地氏談)ということに尽きるのではないか。
 文芸同志会の伊藤も会員であるので、「暮らしのノートITO」に近くリンクを張る予定です。
《参照:再起動イベント情報

|

« 場で考える文学的社会観を外狩的イメージで展開 | トップページ | 著者メッセージ: 池谷裕二さん『自分では気づかない、ココロの盲点 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 場で考える文学的社会観を外狩的イメージで展開 | トップページ | 著者メッセージ: 池谷裕二さん『自分では気づかない、ココロの盲点 »