« 「あるかいど」第57号(大阪市) | トップページ | 著者メッセージ: 西村健さん 『光陰の刃』 »

2016年1月17日 (日)

危険地取材ジャーナリストの最新状況

 先日、危険地取材ジャーナリストのシンポジウムを聴いてきた。《参照:“危険地報道”のあり方を考える!シンポジウム開催=東京》。
 普通の場合、我々は気持ちの重くなる中東の情報よりも、人気アイドルグループのことを考えた方が気持ちが軽くていられる。また、人気アイドルグループのことを知っていた方が世間で話題にたねなる。
 しかし、中東の紛争じ情報では、何が悪くてこうなるのか、はっきりしない。答えがないのである。
 答えのないまま宙ぶらりんの概念をそのままにすることは疲れる。いいのか、悪いのかそれはいつ解決できそうなのか。目安がないと、問題意識として、記憶しにくい。ただでさえ本が売れない時代に、危険地紛争のレポートはなかなか売れない。
 ただ、物書きとして、危険地を取材したものは本にしやすい。中東を取材し、それをもとに記事を自費出版本にすると、それが実績になって、物書きを職業とする道が開けることもある。
 

|

« 「あるかいど」第57号(大阪市) | トップページ | 著者メッセージ: 西村健さん 『光陰の刃』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「あるかいど」第57号(大阪市) | トップページ | 著者メッセージ: 西村健さん 『光陰の刃』 »