« 第33回詩人囲碁大会に参加 北一郎 | トップページ | 文芸時評・東京新聞(10月30日)沼野充義氏 »

2014年10月31日 (金)

詩から小説へ 佐藤裕

  詩人回廊の「佐藤裕の庭」が活気をもちはじめた。今年は、過去の庭に掲載した作品を年代別に集め、私家版として冊子にしてきた。発行所は「文芸同志会」である。ページの合間には北一郎が解説をいれて文字数の調整にした。そこで指摘したのは、当初は、インスピレーションによる孤独なイメージの展開を軸にした詩風から、年代を重ねるごとに叙事的になり、具体的な人間関係を題材にするようになった。それも恋愛関係、家族の物語に移行していることだ。それがついには散文的な小説形式をとりはじめた。いずれも創作性が強い。詩から散文への移行となると、私的心象の表現になるのが自然と思っていた。それに対し、佐藤裕氏は小説的である。考えてみれば、井上靖なども小説的な散文詩から小説に変わった例もある。

|

« 第33回詩人囲碁大会に参加 北一郎 | トップページ | 文芸時評・東京新聞(10月30日)沼野充義氏 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 第33回詩人囲碁大会に参加 北一郎 | トップページ | 文芸時評・東京新聞(10月30日)沼野充義氏 »