同人誌時評(8月)「図書新聞」(2013年10月05日)志村有弘氏
題「古代を舞台とする中・短編歴史小説に注目」
≪対象作品≫K・ドリー「熟田津」(原点第102号)、西穂梓「玉の髪飾り-天平女人系譜-」(中部ぺん第20号)、川高保秀「盗人三態」(呼第4号)、子形夏世「夢判断」(水晶群第65号)、吉田洋三「吾作」(播火第88号)、村田凛「震える手」(回転木馬第23号)、高山順子「霊能者」(法螺第68号)、平山洋「いじめの風景」(風第15号)
<エッセイ>小川悦子の連載「『杏花村』(2)-眞鍋呉夫先生の思い出-」(新現実第117号)、上原和恵「宮地嘉六と佐賀の関係」(詩誌「扉」別冊文芸特集2013・6月号)、「MOKUTO」第2号は小山龍太郎特集
<短歌、詩は省略>
「大衆文藝ムジカ」創刊。「AMAZON」第460号が西川正明、「詩遊」第39号がみやさかとう子の追悼号。
((「文芸同人誌案内」掲示板・ひわきさんまとめより)
| 固定リンク
コメント