« 文芸同人誌「石榴」第14号(広島市) | トップページ | 書く筋肉、インナーマッスルについて »

2013年8月 8日 (木)

【文芸月評】7月(読売新聞2013年08月03日)

小説家の半生を自問
≪対象作品≫
 大江健三郎(78)「晩年様式集(イン・レイト・スタイル)」(群像)/佐藤友哉さん(32)「ベッドタウン・マーダーケース」(新潮)/芥川賞受賞・藤野可織(33)、「8月の8つの短篇」(群像)/松田青子(33)「英子の森」(文芸)/藤谷治(49)「亡失」(同)。(文化部 待田晋哉)≪参照:文芸月評

|

« 文芸同人誌「石榴」第14号(広島市) | トップページ | 書く筋肉、インナーマッスルについて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 文芸同人誌「石榴」第14号(広島市) | トップページ | 書く筋肉、インナーマッスルについて »