同人誌時評(5月)「図書新聞」(12年07月07日)志村有弘氏
題「慟哭・悲憤の言葉が重く訴え、迫ってくる」
前原忠行「闇の迷走」(佐賀文学第29号)、大西亮「片恋(加多孤悲)」(北斗第587号)、穂積耕「女房の掌」(法螺66号)、波佐間義之「老いこらす」(九州文學第540号)、佐藤睦子「鼓動」(小説家第136号)、吉田洋三「雪国異聞」(播火第83号)、前之園明良「ある無名作家の孤独」(酩酊船第27集)
「Myaku」第12号吉本隆明追悼特集より鈴木智之・比嘉加津夫
「COALSACK」第72号より鈴木比佐雄による早乙女勝元インタビュー、「クレマチス詩集」第3集より「明日さえ定まらない福島」(松棠らら)・「虚無の中を駆け巡る自分」(鈴木淑子)・「僕は一滴の涙すら自由にすることができません」(高橋重義)、「潮流詩派」第229号村田正夫『イラク早朝』より登載(麻生直子編)
田牧久穂「網手」第287号、詩誌「璞」(あらたま)創刊、「異神」112号で終刊
追悼号(含訃報):「海」第85号が一見幸次、「九州文學」第540号が各務章、「クレマチス詩集」第3集が藪内ミエ子、「詩と眞實」第755号が汐見純一郎、「潮流詩派」第229号村田正夫、「Myaku」第12号が吉本隆明
(「文芸同人誌案内」掲示板・ひわきさんまとめ)
| 固定リンク
コメント