« 第21回「紫式部文学賞」に 多和田葉子氏『尼僧とキューピッドの弓』 | トップページ | 萩原朔太郎のトラウマ »

2011年8月15日 (月)

詩の紹介 ピーちゃん 作者・内田麟太郎 (騒・第86号)

ピーちゃん       内田麟太郎
ちんぷん かんぷん とってんかん
   凸転換
    凸転換
     凸転換

( ああ 希望の歌だね)/小枝で小鳥もうわずっている/うわずってさえずっている/(そのとき道は真っ直ぐで)

 いらっしゃいませー

(そのとき未知は真っ直ぐで)/性度の精度を制度で測り/制度に凭れてたの ボクも /千年 万年 百万年/マンネ・リアリズム リアリズム/ありゃ りゃ。

アリス つかれちゃった/つかれたアリスのアンネ アンポンタン/あんぽんたんのひょう流れ/アンネ乱れて 見えたね ほくろ/・・うん ちょこっと

で、突然ではありますか。/耳が爛れまして。/ほう、耳がね

爛れた耳 垂れて聴く 風の音
 東京仏壇/ 東京仏壇/ 東京仏壇/ 東京仏壇/ 東京仏壇
ひとの消えた東京に/いつものように夕陽沈み/沈みながら黄金色に光って

あっ、カエルのピーちゃんだ!
2011年6月30日 町田市 騒の会

紹介者 江素瑛
音韻を踏んで、だじゃれを入れてユーモアとエスプリの味。大人の童謡であろう。純粋な少年時代から、人生をマンネリ化させ大人になって死んでいく。人の運命の脱けることの出来ない、幾つものの転換期を描いているのでしょうか。全編は問答と独白形式で織っていくが、終りのフレーズの童心に帰るところが光って、面白く読ませる作品である。

|

« 第21回「紫式部文学賞」に 多和田葉子氏『尼僧とキューピッドの弓』 | トップページ | 萩原朔太郎のトラウマ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 第21回「紫式部文学賞」に 多和田葉子氏『尼僧とキューピッドの弓』 | トップページ | 萩原朔太郎のトラウマ »