« 西日本文学展望「西日本新聞」(4月1日、朝刊)長野秀樹氏 | トップページ | 詩の紹介 「それはぼく?」 作者・大塚欽一 »

2011年4月 7日 (木)

世界から孤立する日本列島で暮らすことで新しい文化が生まれる

日本の大手メディアと欧米メディア、プルトニウム報道の“温度差”(上杉隆公式サイト)
 たしかに、これからの日本は世界的に厳しい状況になる。「情けない。恥ずかしい」と上原春男氏も放射性物資の海への垂れ流しは、地球的な問題だと語っていた。政府官僚とディア・放送のありかたも国柄の文化なので、いろいろな形をとる。日本は、世界的な孤立のなかで暮らして新しい文化を生み出すのであろう。

|

« 西日本文学展望「西日本新聞」(4月1日、朝刊)長野秀樹氏 | トップページ | 詩の紹介 「それはぼく?」 作者・大塚欽一 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 西日本文学展望「西日本新聞」(4月1日、朝刊)長野秀樹氏 | トップページ | 詩の紹介 「それはぼく?」 作者・大塚欽一 »