« 第58回菊池寛賞に筒井康隆さん、金子兜太さん | トップページ | 遠野物語100周年文学賞  »

2010年10月23日 (土)

詩の紹介  「痛み」  門林 岩雄

「痛み」  門林 岩雄

深手を負って
たおれていると
あざけりながら すぎるもの
わらって石を なげるもの
「それはそれは」と
唐辛子 ぬりにくるやつ

ことばはいらない
だまって傷口 なめる人
そういう人をこそ
友とよびたい

(紹介者「詩人回廊」 江素瑛)
必要な時に居てくれて、傷口を癒してくれるものは理想的な友達である。「他人の頭痛はいくらでも我慢できる」ということわざがある。人間が人間らしくあるためには他人への想像力が必要である。

門林岩雄詩集「梅園」より 2010年9月 東京都 土曜美術社出版販売

|

« 第58回菊池寛賞に筒井康隆さん、金子兜太さん | トップページ | 遠野物語100周年文学賞  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 第58回菊池寛賞に筒井康隆さん、金子兜太さん | トップページ | 遠野物語100周年文学賞  »