« 鳩山政権と基地問題は日米安保条約解消の歴史的なはじまりであろう | トップページ | 第30回横溝正史大賞は伊与原新さん「お台場アイランドベイビー」 »

2010年4月25日 (日)

第53回農民文学賞は国梓としひでさん(沖縄)と鶴岡一生さん(長野)

 第53回の農民民文学賞(主催・日本農民文学会)は、沖縄県島尻郡の国梓(くにし)としひでさん(61歳)の小説「とぅばらーま哀歌」と長野県上田市の鶴岡一生さん(42)の小説「曼珠沙華」の2作に決まった。受賞作は季刊「農民文学」289号・春の号に掲載されている。
 最終候補作品は受賞作のほかに、小説部門で原田武信さん「癖」(岩手県)、清水利也子さん「高倉騒動記」(岡山県)、詩集で磐城葦彦さん「不滅の豊饒」(神奈川県)、増田庄三郎さん「野に生きる」(千葉県)、評論の大金義昭さん「薄井清文学アルバム」(埼玉県)が選考対象になった。

|

« 鳩山政権と基地問題は日米安保条約解消の歴史的なはじまりであろう | トップページ | 第30回横溝正史大賞は伊与原新さん「お台場アイランドベイビー」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鳩山政権と基地問題は日米安保条約解消の歴史的なはじまりであろう | トップページ | 第30回横溝正史大賞は伊与原新さん「お台場アイランドベイビー」 »