« 創作同人誌「R&W」第7号(愛知県)(2) | トップページ |  柳美里さん 『オンエア』 著者メッセージ »

2009年10月17日 (土)

創作同人誌「R&W」第7号(愛知県)(3)

【「絆」静井ヒロ】
 ペット猫の一生が、猫の視点で語られる。ペットの使命について考えさせられるが、「我輩は猫である」ほどの、深い意味はなさそう。こういうジャンルの作品は、これから流行りそうな気がする。

【「タワーホテルの女性客」由愛 葵】
 高級ホテルに宿泊する若い女性。そこに男の宿泊者がいて、束の間の社交を楽しむ。そこで、別れ際に、お互いに自分の身の上を打ち明けると、意外な偶然があることがわかる。オチがあって悪くはないが、すこし重くなって、古めかしいかも。出だしの調子からすると、軽い気分の設定の方がコントとして、このスタイルには適しているような気がした。

【「自然の森公園」山本進】
 高齢者の回顧と瞑想を描く。文学的な文章表現力で、読ませてしまう。時代の正確なところを書かずにうまく回想と妄想を組み合わせている。

【評論「山田風太郎論」藤田充伯】
 山田風太郎を読んでいる人には共感できるところが多いし、よく人となりを伝えていると思った。
…………………… ☆ ……………………
テレビが新聞を読み上げる時代になりました。情報ルートが単純化しすぎています。情報の多様化に参加のため「暮らしのノートPJ・ITO」ニュースサイトを起動させました。運営する団体・企業の存在感を高めるため、ホームページへのアクセスアップのためにこのサイトの「カテゴリー」スペースを掲示しませんか。文芸同志会年会費4800円、同人誌表紙写真、編集後記掲載料800円(同人雑誌のみ、個人で作品発表をしたい方は詩人回廊に発表の庭を作れます。)。企業は別途取材費が必要です。検索の事例


(紹介者:「詩人回廊」編集人・伊藤昭一)

|

« 創作同人誌「R&W」第7号(愛知県)(2) | トップページ |  柳美里さん 『オンエア』 著者メッセージ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 創作同人誌「R&W」第7号(愛知県)(2) | トップページ |  柳美里さん 『オンエア』 著者メッセージ »