« 山田洋次・富岡多恵子・坂上弘・飯島耕一・入沢康夫・佐々木幸綱さん、芸術院新会員に | トップページ | 文芸同人誌「創」第3号(名古屋市)作品紹介(2) »

2008年12月 1日 (月)

文芸時評11月(東京新聞11月26日)=沼野充義

タイトル=谷崎由衣「ガルラレーシブへ」自分探す旅の快さ=加藤典洋・長編評論「薄れる“主人公の単一性”」=ゆっくり感に深み「同人誌優秀作」。

《対象作品》阿部公彦「スローモーション考」(南雲堂)/「文学界」同人雑誌優秀作・江口宣「イエスよ涙をぬぐいたまえ」(初出「九州文学」・文学界)/宮崎誉子「青瓢箪」(「新潮」)/谷崎由衣「ガルラレーシブへ」(「群像」)/加藤典洋「関係の原的負荷―二〇〇八、『親殺し』の文学」(「群像」/藤元優子ほか・特集「イラン女性文学」(「すばる」)。

|

« 山田洋次・富岡多恵子・坂上弘・飯島耕一・入沢康夫・佐々木幸綱さん、芸術院新会員に | トップページ | 文芸同人誌「創」第3号(名古屋市)作品紹介(2) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 山田洋次・富岡多恵子・坂上弘・飯島耕一・入沢康夫・佐々木幸綱さん、芸術院新会員に | トップページ | 文芸同人誌「創」第3号(名古屋市)作品紹介(2) »