« 西日本文学展望「西日本新聞」7月30日朝刊・長野秀樹氏 | トップページ | 第5回小島信夫賞の村山りおん「石の花冠」を掲載。「季刊文科」41号 »

2008年8月 4日 (月)

「同人誌時評」「図書新聞」08年8月9日志村有弘氏

《対象作品》「時計」葉山修平(「風の道」2号/荒川区)、「該当作なし」高橋直之(「残党」27号/茅ヶ崎市)、「末期の花ー美佐乃覚書」崎村裕、「にんげんの加害力ー島尾敏雄の〈特攻待機〉体験ー」岩谷征捷(以上「構想」44号/東御市)、「とくだみ」波佐間義之(「九州文学」七期二号/中間市)、「吉備大臣変異譚」蒲生一三(「文芸中部」78号/東海市)、「真澄の鏡」吉田弘秋、長篇詩「わが代」大野文也(以上「名古屋文学」25号/名古屋市)、詩「地面の来歴」菊田守(「花」42号/中野区)、「自殺者」前田純敬、座談会(以上「久坂葉子研究」4号・生誕七十七年記念号/芦屋市)、「明治・大正期における『今昔物語集』受容状況」西山康一(「芥川龍之介研究年誌」2号/船橋市)、「阿部知二研究」15号(姫路市)、湯本明子(「文芸シャトル」62号/豊田市)、永野悟(「群系」21号/江東区)、「加計呂麻島の墓碑」&「島の墓碑」遠藤秀子(「塩」4号/佐倉市)
《創刊>「銀聲」(西宮市)《追悼》川田俊夫(「一宮文学」/一宮市)、芳地修(「うもれび」32号/京都市)、星加輝光(「九州文学」七期二号/既出)、河林満(「穀雨」2号/武蔵村山市)、都筑辰己(「山音文学」113号/虻田郡豊浦町)、阿部英雄(「東京四季」94号/八王子市)、林俊(「文芸誌O」42号/佐久市)、浜畑幸雄(「別冊關学文芸」36号/西宮市)、筧槇二(「山脈」124号/横須賀市)。(「文芸同人誌案内」掲示板よこいさんまとめ)

|

« 西日本文学展望「西日本新聞」7月30日朝刊・長野秀樹氏 | トップページ | 第5回小島信夫賞の村山りおん「石の花冠」を掲載。「季刊文科」41号 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 西日本文学展望「西日本新聞」7月30日朝刊・長野秀樹氏 | トップページ | 第5回小島信夫賞の村山りおん「石の花冠」を掲載。「季刊文科」41号 »