« 同人誌「楔(くさび)」第24号(横浜市) | トップページ | [ »

2007年10月11日 (木)

「文學界」07年11月号「同人雑誌評」松本道介氏担当

《対象作品》「見るべきほどの」須崎隆志(「札幌文学」70号/札幌市)、「国境(はて)」朝比奈敦(「VIKING」680号/茨木市)、「花冷え」杉本増生、「夏の果て」安芸宏子(以上「半獣神」83号/高槻市)、「いーりーちょんつ」大洞醇(「水戸評論」115号/水戸市)、「二番手の夢」宮川行志(「詩と眞實」8月号/熊本市)、「虹のしずく」亜木康子(「湧水」37号/東京都)、「秋の曲」宗さやか、「舫い舟」片山郷子(以上「霧」4号/東京都)、「百万歩の夜」磯崎仮名子、「祇園の鐘」衣斐弘行(以上「火涼」57号/鈴鹿市)、「U字型の彼」村尾文(「文学街」239号/東京都)、「紫陽花寺」遠山あき(「槇」30号/千葉市)、鈴木楊一追悼、「距離」長谷良子(以上「凱」29号/東京都)、「ゴンタの恋」浅見圭(「じくうち」Ⅱ19号/藤沢市)、「風景―イヌイットの皮袋」山口馨(「渤海」54号/富山市)、「橋の日」岩崎芳生(「燔」14号/焼津市)、「悲しみの袋」笹山ようこ(「伊勢崎文学」27号/伊勢崎市)、「賭けごとについて」伊佐四四信(「不定期船」2号/清瀬市)、「そしてヤマは消えた」浅野太市(「留萌文学」92号/留萌市)。ベスト5=「国境」朝比奈敦、「橋の日」岩崎芳生、「秋の曲」宗さやか、「百万歩の夜」磯崎仮名子、「紫陽花寺」遠山あき。(「文芸同人誌案内・掲示板」よこいさんまとめより)。

|

« 同人誌「楔(くさび)」第24号(横浜市) | トップページ | [ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 同人誌「楔(くさび)」第24号(横浜市) | トップページ | [ »